午前 09:00~13:00
午前 14:00~18:00
CONCEPT
RECLUIT
CONTACT
メディクス通信2月号【かくれ脱水の原因と対策】
メディクス通信2月号【かくれ脱水の原因と対策】
記事をご覧いただきありがとうございます。
メディクス通信2月号です。
今月は「かくれ脱水」についてです。
かくれ脱水とは、脱水症の一歩手前で、身体に必要な体液(水分)が減っている状態を指します。
脱水症になりかけているにもかかわらず本人や周囲がそれに気付かないことがよくあるため、かくれ脱水状態の方は多いです。
今回はそんなかくれ脱水の原因と対策について解説していきます。
◾️かくれ脱水とは
体の1〜2%の体液が失われた状態をかくれ脱水と言います。
夏場に食欲が落ちて食事を取らなくなったり、冬に暖房の効いた部屋で気づかないうちに汗をかいたりすると、その分体内の水分量は減少します。
また、気温上昇や運動、体調不良による発熱、下痢、嘔吐などでも水分は奪われていきます。
◾️原因
脱水は炎天下の野外で激しい運動や労働をした時だけに起きるわけではありません。
体の1〜2%の体液が失われた状態がかくれ脱水です。
加齢によって口渇感(こうかつかん:口やのどが渇き、水分を欲する感覚)を自覚しにくく、飲水量が低下し、代謝水を生成する力も落ちている高齢者は、慢性的なかくれ脱水状態と言っても過言ではありません。
◾️症状
◯頭痛
◯集中力の低下
◯日中の強い眠気
◯食欲不振
◯腹部の不快感
◯胃もたれ
◯体に力が入りにくい
◯筋肉痛
◯足がつる
◾️対策
かくれ脱水を防ぐ基本は、こまめな水分補給です。必要な量には個人差がありますが、1日1.5リットル程度を目安に2~3時間おきに水分をとる習慣をつけましょう。
高齢者の場合は特に、気温や体調の変化、喉の渇きなどを感じにくいことから、慢性的に水分が不足しがちです。服薬と同じように1日の中で時間を決めて、意識的に水分を摂取することを心がけましょう。
事務長コメント
寒い日が続きます。関西では陸から海に向かって六甲おろしが吹いています。阪神タイガースの応援歌で有名ですが、海沿い移動が多い東灘・舞子ではなかなか大変です。暖かくなるまで忍耐の日が続きそうです。
【メディクス東灘クリニックでは東灘区近辺への在宅医療を行っています】
当院では東灘区近辺を中心に在宅医療を行なっております。
患者様にとって1番良い診療を提供するため、
医療関係者だけでなくご家族の方とも十分に連携をとり、
最適な医療提供をしていければと考えております。
できる限り、ご家族の不安を取り除くため、ご希望に沿えるように診療して参りますので、
いつでもお気軽にご相談ください。
訪問診療についてはコチラに詳しく記載しております。
訪問診療の保険適用についてはコチラに詳しく記載しております。
電話での無料相談を受け付けておりますので、
訪問診療について何かあればお気軽にお問い合わせください。
メディクス東灘クリニック
HP:https://www.medixhigasinada.info/
電話番号:078-414-8311